インプラント治療の痛みはどれくらい?痛みを軽減する方法
インプラント治療は、あごの骨に人工歯根(インプラント体)を埋め込む手術が必要です。手術を伴うことから、「痛み」が気になる方もいるでしょう。そこで本記事では、インプラント治療の痛みの程度や期間、痛みを軽減するための方法を紹介します。
インプラント治療の痛みの感じ方には個人差がありますが、「思っていたより痛くなかった」「腫れが気になったけれど、痛みは許容範囲だった」というケースが多いです。
手術中は局所麻酔を使用するため、基本的に痛みはありません。また、痛みや緊張を和らげながら行なう静脈内鎮静法を使用することも可能です。
麻酔が切れると多少の痛みや腫れが出ることもありますが、処方する痛み止めを服用することで、十分にコントロールすることが可能です。
ただ、麻酔が効いていても骨を削る際の振動や圧迫感を感じることはあります。痛みに対して不安な気持ちがある場合は、事前に歯科医師とよく相談し、対策をしましょう。
インプラント治療後の痛みや腫れの期間は、個人差や手術の内容によって異なりますが、術後2~3日程度がピークです。その後少しずつ落ち着いていき、1~2週間程度でほとんど気にならなくなる方が多いです。
ただし、骨造成など大掛かりな手術を行った場合は、腫れや内出血が起こり、回復に時間がかかることがあります。通常は1~2週間程度で改善しますが、体質によってはそれ以上かかる場合もあります。
もし、強い痛みや長引く腫れ、発熱などの症状が現れた場合は、感染症の可能性も考えられますので早めに歯科医院を受診しましょう。
術前と術後の対策にわけて、インプラント治療の痛みを減らす方法を紹介します。
■局所麻酔
■笑気麻酔
■静脈内鎮静法
局所麻酔で手術部位の感覚を麻痺させます。局所麻酔に対する不安が強い場合は、笑気ガスを吸入して恐怖心を和らげる笑気麻酔を併用することもあります。
また、インプラントを埋め込む本数が多い場合や恐怖心が強い場合は、静脈内鎮静法を用いることがあります。点滴から鎮静剤で投与する方法です。半分眠ったような状態になり、リラックスした状態で手術を受けられ、記憶もほとんど残りません。
これらの麻酔法は、患者さんの状態や希望、手術内容に応じて選択されます。不安な方は、事前に歯科医師に相談し、適した麻酔法を選びましょう。
■痛み止めの内服
■患部の冷却
■刺激物を避ける
■アルコールやタバコを控える
■安静にする
術後は、処方された鎮痛剤を歯科医師の指示に従い服用しましょう。痛みを我慢せずに早めに服用したほうが快適に過ごせます。
また、腫れや痛みが強い場合は患部のアイシングを行う事で、腫れや痛みを軽減する事が出来ますが、過度に冷やすとしこりが残る場合があるので過度な冷却は控えましょう。
食事面では、香辛料の刺激や熱いものは避け、やわらかく口当たりの良いものを選ぶことをおすすめします。アルコールも控えめにしてください。さらにタバコの煙に含まれるニコチンは血管を収縮させ、血行を悪化させます。傷の治りが遅くなり、感染症のリスクも高まりまり、インプラントと骨がくっつかなくなってしまう事もあります。インプラント治療期間中は禁煙をお願いしています。
また、術後は激しい運動などは避け、十分な休息をとることも大切です。質の良い睡眠をとれば回復も早まります。
ここでは、インプラント治療後の痛みについて、よくある質問を紹介します。
痛み止めは歯科医師の指示に従って服用しましょう。基本的に痛みがあるときに服用します。間隔を空けずに連続しての服用や、長期間の服用は避けましょう。
術後痛みが強くて眠れない場合は受診すべきですか?
インプラント手術後に内出血が起こるのは珍しくありません。通常は2週間程度で紫色から黄色に変化し、自然に治まります。しかし、痛みが伴う場合は、感染症などの可能性も考えられますので、早めに歯科医師に相談しましょう。
痛みの他にも感染症、神経の損傷、上顎洞炎(上顎のインプラントの場合)などが挙げられます。こういったリスクを抑えるには、歯科用CTといった設備が整っており、インプラント治療の実績が豊富が歯科医師が在籍している歯科医院を選びましょう。
Copyright © 鈴木歯科医院 All Rights Reserved.